インフォメーション

2021-01-29 22:07:00

旧自宅の解体工事が始まりました

昨年10月に新しい自宅を建築し、引っ越しましたが、古いほうの自宅(店に近い側の家)については、解体して畑に戻す予定です。

その旧自宅の解体工事が昨日より始まりました。

当面は足場を組んでシートを張り、その後、家の中で取り外せるものを取り外したのちに、重機を入れて解体となります。

 

お客様にはご迷惑をお掛けすることもあろうかと思いますが、ご了承ください。

旧自宅は、昭和42年に建築されましたので、築53年です。

 

なお、解体後は畑に戻す予定です。

今のところ、ブルーベリーを栽植したいと考えております。

本数的には大したことはないかもしれませんが、少しでも拡販できるものと考えております。

 

 

DSC05895.JPG

2021-01-29 01:08:00

50万PVを超えました

本ホームページは、本日午前1時ころ、50万PVを超えました。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ホームページ開設 2014.8.14

10万PV 2017.5.1

20万PV 2018.10.8

30万PV 2019.9.29

40万PV 2020.7.17

50万PV 2021・1・29

 

 

50万PV.png

 DSC05906.JPG

 

 

2021-01-22 22:26:00

改正種苗法説明会を聴講しました

【改正種苗法説明会】

 

農水省が主催した改正種苗法全国Web説明会を聴講いたしましたので、いくつか感想を書いておきます。ちなみに、Microsoft Teamsを初使用しました。

https://www.maff.go.jp/j/kanbo/tizai/brand/zenkoku.html

https://www.maff.go.jp/j/kanbo/tizai/brand/attach/pdf/zenkoku-1.pdf

 

 

1,約2時間にわたりオンラインで聴講しました。

率直に言って、しんどかったです。パソコンは見慣れていますが、音声は聞き取りにくいので、聞き漏らすまいと神経を集中させていなければならず、疲れました。

今の大学生のオンライン授業と似たような体験をすることができ、こんなことを1日に何時間も、毎日毎日しているのかと思うと、本当に大変だと思いました。

 

2,改正種苗法の中身については、マスコミやネットで言われていた以上に盛りだくさんの内容でした。主要な改正点だけで10点くらいあります。

農家(登録品種の使用者)として知っておくべき内容も、そのうち3,4あります。

特に海外への持ち出しについての制限は、かなり大きく制限がかかるようになります。要するに、登録品種は海外に持ち出せないと言ってしまっても良いように思います。

賛否のあった登録品種の増殖の許諾制については、それはそれで重要な改正店の柱ではありますが、他にも多くの改正内容があり、一つ一つ理解するべき内容だと思います。

 

3,育成者権者にとっては、権利が重くなる内容の改正だと理解しておりましたが、すべての改正内容について育成者権者にとってメリットのあるものとは言えません。

品種登録にかかる経費については、相当高くなるものと思います。登録のネックになるのではないかとも思います。これで良いのでしょうか?

 

4,農水省の説明担当の方が何回か同じフレーズで言われていたのですが、「育成者権者の方には特にお願いをしたいのですが、・・・の点については、早急に意思表示をしていただきたい」という言い回しが何回かありました。

それは確かに早急に意思表示した方が良いのでしょうが、育成者権者にとっても微妙になってくる内容ばかりですので、そんなに早急には出ないと思います。

東京ゴールドについては、私の考えはすぐに出せますが、東京都農林水産振興財団の意向については、そんなに簡単には出ないと思います。

 

 

5,農水省の説明担当の方は、非常に優秀な方とお見受けしました。知的財産課の種苗室長です。マスクしていたので分かりにくいですが、結構若い方のようです。

 

6,質疑応答にも非常に丁寧にお答えになっていました。

ただ、質問を出す方が、そもそも種苗法の内容を理解していない人(賛否はともかく)が多いので、基本的な内容が多く、改正点についての質問はさほど出なかったと思います。

2021-01-10 21:42:00

販売を再開しました・成人式にあたり

1月10日、本日より年始の販売を開始しました。

大根、カブ、ねぎ、ブロッコリー、キャベツ、ほうれん草、小松菜、にんじんがあります。

他の品目は、年末でほぼ売り切っております。ご了承ください。

今月はペイペイの30%キャッシュバックキャンペーンです。ペイペイを是非ご利用ください。

現金のお客様には、100円玉を多めにお持ちいただくよう、お願いいたします。

 

コロナの状況があまりに悪いので、年始の販売開始時期を遅らせていました。

ただ、あまりに送らせてしまうと、逆にアイツがコロナじゃないかと近所で噂されてしまうかもと思って、今日から販売することにいたしました。

お蔭様で、家族とも健康でおります。

いつも店番をしている母はすでに70代後半で、糖尿病をしたことがありますので、くれぐれも注意するようには言ってありますが、お客様にもコロナ対策のご協力をお願いいたします。

娘2人も、コロナ禍ではむしろ健康にしているのではないかと思います。小児科にお世話になる回数も、昨年はかなり少なかったかと思います。始業式には元気に学校に行っていました(1日だけ学校で、いきなり3連休でしたが)。

 

成清初美さんというデザイナーの方が作られた成人おめでとうのポスターを、フェイスブック上で見つけましたので、掲示いたしました。

本年成人された皆さんには、式が行われずに本当にお気の毒に思います。オンラインでは旧友に会うこともできず、せっかくご用意された振袖、一張羅も、本当にもったいないですね。

 

私の成人式のときは、まだルネ小平が建てられたばかりの頃でした。今は小平市の成人式といえば、日本一丸ポストの前での記念撮影が定番ですが、当時はポストもなかったですね。

記憶が正しければ、確かショーコスギさんが講演されたと思います。英語をうまく話す方法とか、外国人とうまく付き合う方法、国際化の話だったかと思います。

その後、中学時代の友人と花小金井のカラオケ屋に行き、小金井街道沿いの凱旋門という焼肉屋に行って初めての酒を飲んだ記憶があります。

 

今はこうしたことができないのが、何とも歯がゆいですね。

 

しかし、この成人式(平成7年1月15日)の2日後が阪神淡路大震災、その2か月後が地下鉄サリン事件ですので、思えばあの年も激動の、歴史に残る年だったわけです。世の中何が起きるか分かりません。

 

世の中の変化にうまく対応し、未来にチャレンジしていくことができるのが、若さの証しだと思います。成人された皆さんにはささやかですが、祝福させていただきたいと思います。

 

 

DSC05783.JPG

 

DSC05785.JPG

 

 

2021-01-01 23:02:00

あけましておめでとうございます

2021年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

いつもお正月は寝正月です。

昨晩は、テレビ東京のジルベスターコンサートのカウントダウンを見た後(別所哲也さんの民衆の歌が良かったです)、いただきものの日本酒を空け、ゆっくり飲んでいました。

今朝はゆっくり起き、年賀状を見た以外には、特にすることもなくゆっくりしていました。

先ほど、午後9時を過ぎてから、大沼田稲荷神社と熊野宮に参拝してまいりました。

 

コロナの感染者増加が止まらず、本当に不安な世の中になってしまいました。緊急事態が再発されるかもしれませんし、オリンピックもどうなるか分かりません。

しかし、私達の仕事、農業ということには引き続き取り組んでいくことができます。これからもお客様の期待に応えることができるよう、自らも成長していかなければと思っております。

 

地元関係、農大関係でいろいろな団体に所属をしており、いくつか役職をいただいています。

このコロナ禍でこれまで通りの活動ができないでいますが、できることを果たしていきたいと思っております。引き続きお付き合いのほどよろしくお願いいたします。

 

新しい家での初めてのお正月ですが、非常に快適に過ごせています。

10月に引っ越してから今にいたるまで、エアコンをつけていません。外は冷え込んでいますが、家の中は夜でも15度くらいありますので、暖房なしでも過ごせます。暖房をつければ、それはそれで非常に快適だとは思います。

ネスレドルチェグストを買いましたので、毎日おいしいコーヒーを飲んでいます。

書斎もきれいになり、読んでいない本がたくさん並んでいます。

料理を覚えたいと思っており、たまに自分で作っております。今日は夜にキムチ鍋を作りました。

 

山形県の鶴岡、三重県の尾鷲、広島県の尾道など、直売所の旅で行きたい場所がたくさんあります。コロナが落ち着けば行きたいとは思いますが、もう少しおあずけでしょうか。

 

今年の上半期にはコロナのワクチンが接種できると思います。私はBMIが30くらいはありますので、もしかしたら優先になるのかもと思っていますが、このままの体型を維持した方が良いのか、ダイエットした方が良いのか、悩むところです。

いずれにしても、コロナに感染することのないよう、細心の注意をはらいたいと思います。

 

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

1