インフォメーション

2022-12-23 22:11:00

年末の売り場

年末の売り場です。

 

(写真1枚目)

上段・・・ゆず、水菜、八つ子、八つ頭、ラディッシュ、ルッコラ、サニーレタス

中段・・・ごぼう、にんじん、さといも、ブロッコリー、ほうれん草、小松菜、大根

下段・・・キウイフルーツ(東京ゴールド、アップルキウイ)、長芋、キャベツ、カリフラワー、赤カブ、かぶ

 

(写真2枚目)

パクチー、ターサイ、三浦大根、聖護院大根、ネギ、白菜(白芯、黄芯)

切り花(ハボタン、寒小菊)

 

 

作物ごとの作柄は以下の通りです。

 

里芋は、上出来だと思います。大きい玉が多く、形も良く、豊作だと思います。その割にあまり売れていませんが、あと1週間でどうにかなるでしょう。

八つ頭は、逆に小玉です。良くないです。その割には売れ行きが良いので、どうなっているのでしょう。おそらく年末の早い時期に売り切れるかと思います。皆様には、クリスマス頃にお買いくださいと申してきましたが、明日がクリスマスイブです。

長芋は、まあまあの出来だと思います。切り口をラップしておけば数か月単位で日持ちしますので、なるべく大物、太物をお買いいただくようお勧めしております。

ゴボウについては、近年まれにみる不作です。私が就農して以来、これほど出来が悪い年がありません。申し訳ありません。

 

大根については、生育は上々です。相場が安いのであまり売れていませんが、寒波で相場が上がってくれば年末は売れると思っています。

三浦大根、聖護院大根も、今年は大きいものが多いです。

白菜は、今年から黄芯と白芯の2種類を作っていますが、それぞれよく売れています。外側から剥いて使っていただければ、かなりの期間日持ちしますので、出来る限り大物をお買いいただくようお勧めしています。年末には売り切れる予定です。

その他の葉菜類、ブロッコリー、キャベツ、ほうれん草などは、平年並みと思います。年末寒波の影響で相場が上がるかもしれません。

春菊、水菜については今日で販売終了となります。

ネギは、明日から泥ネギの販売を始めます。

 

キウイフルーツは、順調に販売が推移しています。年末最後は、追熟が間に合うかどうか分かりませんので、ある時に買ってください。

切り花については、若干量ですが、ハボタンと寒小菊を販売しています。

 

明日より、売り場を広げる予定ですので、車を当園内に駐車することができなくなります。

ご了承ください。

 

いつも申し上げていることですが、ご来園に当たっては、千円札と小銭をご用意ください(1万円札、5000円札は出来る限りご遠慮ください)。

営業時間はおおむね午前9時~午後4時です(大みそかは午後2時ころに閉めます)。

営業時間以外の販売は致しませんので、ご了承ください。この点はどうかご理解ください(本日も午後5時半頃においでになったお客様がおられますが、正直迷惑です)。

 

IMG_4267.JPG

 

IMG_4268.JPG

 

IMG_4263.JPG

 

IMG_4264.JPG

 

IMG_4265.JPG

 

2022-12-15 00:25:00

年末の営業について

年末の営業については、例年、12月29日までとお伝えしています。

30日、31日は在庫のみの販売です。例年、31日は午後2時ころに閉めています。

 

 

野菜類は豊富にありますが、なるべくお早めにご購入くださいますよう、ご案内いたします。

売り切れの際はご容赦ください。

 

23日以降は、自宅内には駐車できませんのでご理解ください。年末は繁忙に紛れ、不行き届きがあろうかと思いますが、何卒ご容赦ください。

 

なお、さといも・やつがしら・ごぼう、ながいもなど、日持ちする野菜については、クリスマスころまでにお買いあげいただくよう、おすすめいたしております。

 

白菜、キャベツ、大根、キウイフルーツなども、26-27日頃に順次お買い上げいただき、

 

年末最後には、日持ちしにくいほうれん草、小松菜などをお買い上げいただければ、と思います。

 

これは当園に限ったことではなく、一般的なスーパーでも同様に売り込んでいることと思います(公設の青果市場は、29日までの営業です)。

 

 

なお、1万円札・5000円札のご利用は極力お控えください。

 

年始の営業については、未定です。例年1月10日ころまでは休業させていただいています。あらかじめご了承ください。

 

 

2022-11-26 21:43:00

ブロッコリーのレシピ

 

 

 

 

 

 

いつも見ているYouTubeの「リュウジのバスレシピ」の料理を作ってみました。

「ブロッコリーのチーズ焼き」です。

https://www.youtube.com/watch?v=Yf_FHLRGJ1M&t=452s

 

 

ブロッコリーを細く千切りし、ピザ用チーズ、塩コショウ、ニンニクおろしと合わせて、フライパンで焼いたものです。

ひっくり返す技術だけ、動画で確認すれば、あとは難しいところはありませんでした。

 

動画では、ブロッコリーが100gとなっていましたが、現状、当園のブロッコリーは穂先だけでも200g近くあります。プラス、ピザチーズが100gとして、中ぐらいのフライパンに丁度良い大きさでした。

途中、ブロッコリーから水分が出てきましたが、強火にしてごまかしました。

 

非常にシンプルな料理なので、お勧めです。

美味しかったです。

 

DSC_0552.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

2022-11-26 20:02:00

コロナワクチン5回目の接種をしていただきました

先日、11月23日に小平市集団接種会場(一橋大学小平国際キャンパス内)にて、コロナワクチンの5回目の接種をしていただきました。

 

今月は、妻・母・娘2人も含め、家族全員がワクチン接種しています。

 

当日は祝日だったからか、かなり多くの方が接種に来ていたように思います。それにしても、一橋大学のキャンパスは良い雰囲気ですね。少し見学したい気分でした(立入禁止のようでしたが)。

 

いつものように、接種会場のスタッフの皆様は、本当に丁寧で誠実で、そしてシステマチックな仕事ぶりで、受付などは非常にスムーズでした。

 

予診票の確認が済んで医師の問診になり、女性の医師だったのですが、

「今日の体調は?」

など、数問聞かれたのちに

「これまで注射や採血で気分が悪くなったりしたことはありますか?」

と聞かれました。

 

実は10年以上前ですが、昭和病院で検査を受けた際に、採血の量が多かったのと、当日少し寝不足だったこともあって、意識を失ったことがありました。

おそらく10秒か20秒くらいだったと思います。すぐに意識は戻ったのですが、看護師さんの「大丈夫ですか!」という大きな声で起きたように思います。その後、点滴を打たされて帰りました。

 

ということで、

「採血で気を失ったことはあります」

と答えたところ、女医さんは、

「では、ガイで接種になります」

と言われました。

ガイって何ですか?と聞くと

「臥位です。寝て打つということです」

いやいやいや、いいですいいですいいです。

「でもそういう決まりになっているんで」

いやいやいや、今までも普通に打ってましたよ。

「それはあなたが言わなかっただけでしょ」

聞かれもしなかったけど。

「決まりなので」

 

その後も、いやいやいや、と、いいですいいです、を各25回くらい言いましたが、取り付く島もなく、女医さんは

「臥位接種でーす」と大きな声でスタッフの方に告げ、

スタッフの方も

「ガイでーす」

「ガイの方?」

「ガイどこでやりますか?」

「ガイの方、こちらへ」

みたいな会話が、それも結構大きな声でなされて、こちらとしては恥ずかしい思いをしました。

最終的には、救護室と書かれた場所で、フカフカのベッドに寝かされ、担当の看護師さんが、

「ガイの方ですね」

と、何か嬉しそうに接種されました。

 

私が受付をしたときに、前の方は80代半ばくらいのご夫婦でしたし、後ろの10人目くらいには大きな車いすに乗った障害者の方もおられました。

そんな中で私が救護室で特別扱いを受けるのは、ただただ恥ずかしいだけでした。

 

スタッフの方も、何百人、何千人と同じ作業をされていると、ガイのようなイレギュラーが出ると嬉しいのか面白いのか、何かそんな感じでした。

 

救護室の看護師さんも、

「私も採血されるのは嫌なんですよね。採血するのは好きですけど」

などと言っていました。好きなんか。

 

15分ベッドで寝かされ、そそくさと帰りの受付をしてもらい帰りました。

 

 

2022-11-21 20:02:00

白菜は玉のまま買ってください

白菜は、玉のまま買ってください。

 

スーパーなどでは、通常、半切れや4分の1切れで販売されているのが多いと思います。

当園は農家の庭先直売所ですので、なかなか切って売るということが難しい状況にあります。

もちろん、一度では食べきれないということは分かりますが、

外側から剥いて使うようにしていただければ、かなり日持ちします。

 

スーパーなどで切り売りしているものは、当然ですが、切断面からしなびていきます。

むしろ、玉売りの方が日持ちします。

通常2週間程度であれば、品質的には何ら問題ありません。

おそらく1か月程度は持ちます。

 

最近、ツイッターでは、白菜やキャベツの切り売りの際には、内部の葉が黄色いほうが良いなど、八百屋をしているという人が書き込みバズっているようですが、

いずれにしても、切り売りしている段階で、日持ちは犠牲になっています。早く食べた方が良いです。

 

鍋ものに使う場合は、最も外側の葉であれば、5,6枚もあれば十分です。必要な分だけ剥いて使ってください。

 

 

当園では、例年「富風」という芯まで白い品種を作ってきましたが、今年はこれに加えて、「黄ごころ75」という黄芯の品種も作っています。

現在は、黄ごころを販売しています。

本年度の白菜の生育は非常に順調で、アブラムシの被害もほぼないものと思います。大きさも十分です。

是非、大きいものからお買い求めください。

 

 

IMG_4215.JPG

 

 

IMG_4218.JPG

 

 

IMG_4220.JPG