インフォメーション

2017-06-23 22:18:00

最近の売り場

今日の売り場です。

 

上段・・・たまねぎ、トウモロコシ

中段・・・ジャガイモ(ピルカ、とうや)、きゅうり、枝豆、トウモロコシ、にんじん、大根

下段・・・ジャガイモ(インカのめざめ)、枝豆、花(ひまわり)

 

反対側・・・花(グラジオラス、ゆり、ひまわり)

 

 

DSC07508.JPG

 

DSC07520.JPG

 

 

DSC07513.JPG

 

DSC07516.JPG

 

DSC07517.JPG

 

DSC07518.JPG

 

DSC07522.JPG

 

 

DSC07523.JPG

 

 

DSC07525.JPG

 

 

2017-06-22 22:18:00

トウモロコシの収穫が始まりました

本日6月22日より、トウモロコシ(スイートコーン)の収穫が始まりました。

品種は「しあわせコーン」です。

近年では黄色だけの品種が主流ですが、この品種は白と黄色の混じった品種です。

甘み・大きさとも十分です。昨日の大雨・暴風にも耐えた、丈夫に育つ品種です。

7月いっぱいかくらいを目途に、連日収穫しますので、是非ご利用ください。

 

6月23日追記。

おすすめの食べ方として、焼きトウモロコシはいかがでしょうか。

魚焼き用のコンロで約10分間(片面焼きの場合)、2~3分で回しながらしょうゆを垂らします。

こんがりしてきたら食べごろです。

 

 

DSC07505.JPG

 

DSC07506.JPG

 

DSC07528.JPG

 

DSC07531.JPG

2017-06-21 22:15:00

横浜植木・ユリ試作圃場を見学してきました

ユリの球根の購入元である横浜植木株式会社で、ユリ試作圃場オープンデーが今週開催されるとのことで、見学してまいりました。

やや小さめのハウス2棟で、LA品種とOH・OT品種をそれぞれ数十品種試作されていました。

 

数多くの品種が植えられていましたので、同じ色でも色の濃い・薄い、背丈の高い・低いなどの品種特性を確認することができて良かったと思います。次年度以降の品種選択に大変役立ちました。

オリエンタル系の品種については「シベリアはあと5年でなくなる、カサブランカはあと2年でなくなる・すでに日本以外で作ってない」ということを言われていましたが、知らぬ間に品種のトレンドが大きく変ってきているようでした(なお、本年は当園でもシベリアからザンベジという品種に替えています)。

特に旧来のOH系(オリエンタルハイブリッド)から、OT系(トランペットリリーの血の入った系統)が主流になっているようでした。

 

DSC07472.JPG

 

 

DSC07487.JPG

 

DSC07504.JPG

 

 

2017-06-11 21:03:00

ブドウジベレリン処理2回目

ブドウの2回目のジベレリン処理をしています。今日でほぼ終わり。

2回目は「らくらくカップ2」という機械でしています。カップのフチからシャワー状に薬液を吹き付けます。スグレモノの機械です。

今年は、笠かけの作業もしています。雨を防いでできる限り病気を予防しようとしています。

 

 

DSC07456.JPG

 

DSC07455.JPG

 

DSC07462.JPG

2017-06-06 13:13:00

枝豆 始まりました

まだ写真をとっていませんが、枝豆の販売が始まりました。

 

当初は「初だるま」と言う品種です。今年はじめて作った早生の品種で、草丈はあまり大きくなりませんでしたが、予想よりも早く収穫にいたりました。

どうぞご利用ください。

1