インフォメーション

2025-07-27 23:10:00

ブルーベリー収穫最盛期です

先日、ブルーベリーの数量制限をお知らせしましたが、何とか収穫量と販売量が釣り合うようになってきました。

収穫も最盛期で、かなりもげるようになっています。

暑い中、たくさん収穫しています。是非ご利用ください。

販売数量の制限は今しばらく続けようと思っています。

ジャムを作るなどで、大量にご入用の方もおられるかもしれませんが、今日3パック、明日3パックなどの買い方をしていただければ幸いです。

 

収穫体験のお客様にはたまに言うのですが、

ブルーベリーを買うなら、売れていない店で買う方が良いです。

売れている店だと、どうしてももぎ込みすぎて、小さいのまでもがないと売るものがなくなってしまいます。

売れていない店であれば、大粒・完熟のものが売っています。

そんなことを思っていますので、売れすぎていると当方が判断した場合はあえて売らない場合があります。

それが前回の書き込みをした頃でした。

今はちょうど良いくらいに売れ行き・収穫量が釣り合っていますので、良いものを販売できていると思っています。

 

IMG_2602.JPG

 

 

IMG_2600.JPG

2025-07-19 00:05:00

夏休みの宿題へのご協力について(おことわり)

お子さんの夏休みの宿題へのご協力については、お受けできません。

これは以前よりこのページ

https://goldkiwi.tokyo/info/3650494

で書いている通りです。

大学生の卒業論文に関することであれば、これまでご依頼のあったものはすべてお受けしてきましたが、

小中学生、普通科の高校生についてはお受けできません。

 

私は東京農業大学在学中よりそれなりに農業を勉強してきた者であり、専門に関することであれば少しは話ができますが、

子供さんのご興味を持たれるようなことについて、嚙み砕いて分かりやすく話をすることは極めて不得手です。

加えて夏休みの時期は、当園にとってはブルーベリー、ブドウの収穫時期で多忙を極め、特にお盆を過ぎてからは秋野菜の準備も加わり、時間が全く取れません。

 

例年、そのようなご依頼のお子さんがご来園されることもありますが、

上記の理由で当方としては原則すべてお断りをしております。申し訳ありません。

 

大学生の卒業論文に関するご依頼はすべてお受けしますが、これとて当方にとりましては完全ボランティア、無償の奉仕として、自分の仕事時間を削ってお受けしているものであることをご理解いただければと思います。

なお、当方の興味・関心に沿うようなご依頼であれば、中高生のご依頼をお受けすることも過去にはありました

2025-07-12 12:49:00

ブルーベリー欠品しています/販売を制限します

ここ数日、ブルーベリーの売れ行きが過去にない量になっており、現在欠品しています。

7月13日(日)、14日(月)までは欠品が続きます。

その後もしばらく販売量を制限しながら販売していく見込みです。ご了承ください。

 

(対応策)

・値上げさせていただきました(100グラム400円、250グラム1000円など。知る限り、少なくとも市内では最高価格です)。

・直売所での小売りは、当面は100グラムの小パックのみとします。なおかつ、「1家族あたり3パックまで」などのルールを都度定めます。

・地方発送については、ご注文をお断りしています(今後、別途ルールを定める予定です)。

 

★★★★★2025・7・23追記★★★★★

地方発送の数量制限についてのルールを定めました。以下のPDFをご覧ください。

pdf ブルーベリー 地方発送の数量制限.pdf (0.13MB)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

 

決して不作ではありません。例年通りの収穫量が見込めています。

販売量が例年よりも多すぎる状況であることを是非ご理解ください。

 

2025-07-02 22:26:00

日本農業新聞にユリ「コダイラ」掲載されました

昨日の日本農業新聞にユリ「コダイラ」が掲載されました。

当園が栽培したものをJA東京むさし小平支店と鈴木町支店に飾っていただいています。

今年で3年目になりますが、毎年記事にして頂いています。今年も詳しく掲載していただきました。

 

本年度は「コダイラ」は3回定植しています。本日より2回目のものが販売されています。

東京盆が近づきお墓参りの方も増える時期ですが、他の品種も含めて切り花はたくさんありますので、是非ご利用ください。

 

IMG_2589.JPG

 

1