

インフォメーション
2021-10-31 20:41:00
結婚式の大根
先週・今週と、2週続けて結婚式用の葉付き大根のご注文をいただきました。
私は東京農業大学卒ですので、結婚式の披露宴といえば、余興は大根踊り(青山ほとり)です。
私自身の結婚式に、自分で作った大根を持ち込んだのが最初で、その後も友人が結婚式を挙げると聞けば、たびたび大根を提供してまいりました。
そのことをこのホームページで書いたところ、年に数件ですが、ご注文をいただくようになりました。
さすがに昨年はご注文がなかったのですが、このところ、コロナの状況がだいぶ落ち着いてきたこともあり、この時期に結婚式を挙げようという方も増えているのかと思います。
先週来られたのは、農学科の育種学研究室を出て、現在は種苗会社で開発を担当されているという方でした。
そして、私達も挙げた明治記念館での披露宴ということでした。
すでに赤ちゃんもおられ、待ちに待った結婚式ということだろうと思われます。
今週来られたのは、栄養科学科を出られた新婦さんで、農友会管弦楽部に所属されていたとのことでした。
そして、なんとなんと、このカップルも明治記念館での披露宴でした。
大根40本(20人分)!のご注文でした。
披露宴の余興を盛りだくさんに考えておられるようで、大根の他にもたくさんのものを持ち込まれるとのことで、車が満載になりました。
お聞きすると、結婚式も人数を減らし、1テーブルに座る人数を平時の半分にするなど、コロナ対策を取りながらの披露宴となるようです。
コロナの状況がだいぶ落ち着いてきたとはいえ、ご苦労がある中で、一生で一度の晴れ舞台となるようです。
おめでとうございます。
結婚式での葉付き大根のご提供については、下記に書いた通りです。
ご要望の際にはお読みになったうえでご連絡ください。
なお、葉付き大根自体は農産物直売所では珍しいものではなく、むしろ葉付きが一般的です。
当園にご要望いただくのはありがたいことではありますが、まずは一度、ご地元の農産物直売所にご相談なされることをお勧めいたしております。
当園にご要望の場合は、前日に車で取りに来ていただくことを原則にしておりますので、ご理解ください。
https://goldkiwi.tokyo/info/1356578
https://goldkiwi.tokyo/info/2083830
2021-10-30 20:33:00
ターサイ
ターサイ(タアサイ、塌菜)を販売しています。
例年ここでも書いていると思いますが、直売ならではの商品ですし、絶対おススメの商品です。
まだ食べたことのない方は、ぜひこの冬までに1度はお試しください。
中華料理の炒め物に使います。
例えば、ベーコンや豚小間などと炒めていただければと思います。
小松菜やチンゲン菜をお使いになる方もおられるかもしれませんが、炒め物には圧倒的にターサイが合います。
水分が出にくく、サラッと仕上がります。水が出にくいのでかさが減りにくく、非常にオトクです。
よく分かっておられる中華料理店では必ず使っていると思います。花小金井南町の有名店とか。
12月年末までの販売になりますので、ぜひこの冬1回使ってみて下さい。
2021-10-30 09:50:00
今日の売り場
上段・・・むかご、春菊、水菜、ルッコラ、サニーレタス、ラディッシュ、ブロッコリー
中段・・・小松菜、ほうれん草、さといも、カブ、ターサイ、にんじん、大根
下段・・・チンゲン菜、大根間引き、ブロッコリー、ズイキ
他に、ユリの切り花があります。
2021-10-29 20:29:00
むかご
むかごを販売しています。
むかご(零余子、ムカゴ)は、長芋・ヤマイモ類のツルに付くタネになるものです。
ご飯に入れたり、炒っておつまみにして食べます。珍味ですね。
直売所ならではの商品だと思います。拾うのにものすごく手間がかかりますが、当園ボランティアさんのおかげで販売できています。
200gで300円です。
しばらくは販売できると思います。季節品ですので、ぜひこの時期にご利用ください。
2021-10-28 09:16:00
秋のユリ
秋のユリです。
品種は春夏のものと変わりません。球根の冷蔵技術が発達し、今の時期でも開花するものが作れるようになっています。
このあと約2週間程度販売できる見込みです。
この時期、気温が低くなりますので、花は非常に長持ちします。
ぜひご利用いただければと思います。

