

インフォメーション
2019-04-11 22:48:00
サトイモの定植
春になりました。
いろいろな作物を準備しています。
写真はサトイモの定植です。サトイモ、ヤツガシラは例年と同じ程度の面積を作ります。
うまく芽が出てくれれば、あとは草をはやさないように、水を切らさないようにしていけば、いいものができます。
そのほか、長芋も例年通りの量を植えています。
ゴボウは少しずつ減らしています。年々販売量が減ってきている感じがします。私が就農したころよりは4分の1くらいになりました。
トウモロコシ、枝豆ももう何回も蒔いています。
葉物野菜も少しずつとれるようになってきました。タケノコも本日より少しずつ収穫が始まりました。
忙しくなってきましたが、今年はまず市議会選挙があり、私個人にはもちろん関係しませんが、何となくせわしないですね。
終われば天皇陛下の退位・皇太子殿下の即位に伴い、世間は10連休になります。
私たちは、もちろん連休中も仕事をすることになるのですが、農協や役所などは休みになりますので、連休中に何かあったらどうしようかと思っているところです。

