インフォメーション

2024-12-21 21:15:00

年末のオススメ

農産物だけではありませんが、このところの物価高の影響は確実に農業の世界にもあります。

肥料やビニールなどは石油製品ですし、また農機や軽トラに入れる燃料も非常に高いです。

世の中全般の物価が高くなる中、農産物直売所も少しずつは値上げをしていかなければならないと感じています。

 

それにしても、キャベツの高値はどうしたことでしょうか。

年末には下がるという見通しを12月上旬にお客さんにしていましたが、申し訳ありません。見誤りました。

こんな高値が続くわけがないと思っていましたが、本日の日本農業新聞の市況欄を見て、これは大変な相場になっていると思いました。

1ケース4000円(1玉500円)前後で動いています。これは市場の価格ですから、スーパーの小売値はさらに高いことになります。

当園のお客さんの動きも、少しおかしいなと思っていました。本日値上げさせていただきましたが、年末に向けてもう一段値上げを検討するかもしれません。

 

 

当園のような直売所にとって値上げは、利益の確保ではないと思っています。

敢えて言えば、業者対策。当園では、他の小売業、飲食業などの業者の方への販売を原則お断りすることにしています。

他のスーパーや市場よりも安い相場を付けてしまうと、業者の方が買い占めに来ることがあります。

そうなると、当園は「常にキャベツのない直売所」となってしまいます。

これだけたくさんの品目を揃えていて、特定の品目のみ特定の方に買い占められるのは、こちらとしても本望ではありません。また、多くの一般のお客さんにとっても良いことではないと思っています。

そうならないように、「業者の方にはとってはお断り価格」となるようなギリギリのところを取っているつもりです。 

 

さて。

高いものばかりではありません。

本年度の生育が良く、収量が上がっているため、敢えて言えば売り切れないと判断しているものもあります。

ズバリ言うと、里芋、ゴボウです。八つ頭もそうです。

例年よりも安くしています。是非ご利用ください。

ダイコン、ニンジンなども比較的安めにしています。ブロッコリーもたくさん取れるようになってきました。

 

「○○が高い」とニュースに流れると、どうしても(どうしてか)その品目の動きが良くなる傾向がありますが、

安いものもありますので、賢い方は是非そちらをご利用ください。

 

里芋、ゴボウ、八つ頭、長芋は、今たくさん取ってきて年末需要に備えて準備中です。

是非ご利用ください。

 

 

 

 

 

 

 

IMG_20241221_132654.jpg

 

 IMG_20241221_132709.jpg

 

IMG_20241221_132715.jpg