

インフォメーション
2025-04-12 23:32:00
さといも、ながいも、ごぼうの準備
昨日はさといもの定植を行いました。
あらかじめ土壌消毒し、マルチを張って、穴開けしたところに種芋を植えこんでいきます。
今年は昨年までよりやや数を減らし、さといも(土垂)400,やつがしら280程度の数にしました。
ボランティアさんが3名来られましたので、およそ1時間ちょっとで作業が終わりました。
ながいもとごぼうは、あらかじめトレンチャーで深堀りしたところに植え付けます。
ながいもの品種は、従来同様「ずんぐり太郎」です。昨年はタネ芋の入手難で数を減らしましたが、今年は元通りの数の種イモをうえることが出来ました。
ごぼうは「柳川理想」です。これもここ数年は変わっていません。
シードテープを利用し、種まきというより、専用の機械でヒモを地中に埋めていく作業になります。
トレンチャーをしたところに確実にタネが来るように、これも慎重に作業しました。
里芋もながいももゴボウも、収穫は11月以降になります。当園の主力作物ですので、今年もご期待ください。

