インフォメーション
2016-06-17 07:27:00
トウモロコシが取れ始めました
トウモロコシ(スイートコーン)が取れ始めました。
「しあわせコーン」という品種です。バイカラー種(白と黄色が混じった品種)です。
とても甘いです。
7月いっぱいくらいまでは取れると思います。人気商品ですが、収穫から時間が経つと味が落ちるので、その日に確実に売れる量しか取ってきません。
ぜひ午前中(9時以降のできるだけ早めの時間)にお越しください。
宅配での地方発送も承ります。
茹で方としては、最近の品種は皮が薄いので長時間茹でる必要はありません。
沸騰してから2,3分で充分だと思います。
なお、私個人的には焼きトウモロコシが好きです。
魚焼きグリルで醤油を垂らしながら、7,8分。途中、回転させながら焼き目が付くまで焼きます。

2016-06-14 11:03:00
ナスの季節になりました
ナス(茄子)の季節になりました。
あまりたくさん栽培していませんので、お目にかかることはまれかもしれません。
売っていたら買ってくださいということしか言えないのが申し訳ないところです。
品種は「千両2号」という、ごく普通の品種です。
夏にはやっぱり焼きナスですね。



2016-06-13 23:39:00
JA東京むさしの事業報告会に出席しました
JA東京むさしの事業報告会に出席しました。小平支店建設中のため、初めて、小平市福祉会館にて行われました。
本年度は農協の長期基本計画や、中期3か年計画などが策定され、審議されました。
また、例の農協改革の関連法が施行されたことから、定款を始め規程類の改正案が多く、説明には時間もかかりました。
ただ、意見や質問が出ることはなく、静粛なムードで議事は進行し、例年通りの時間内で終了しました。

2016-06-10 21:17:00
もうすぐ父の日・仏壇にもヒマワリ
ヒマワリ(向日葵)がたくさん咲いています。
来週は父の日。父の日にはヒマワリを送るのが定番です。
ヒマワリは洋花ですが、仏壇やお墓参りにも合うと思います。
当園のヒマワリは「サンリッチ」というシリーズの品種を時期によって使い分けしていますが、花の大きさが小さいので部屋の中に飾っても違和感ありません。

当家の仏壇です。
仏壇もリビングにありますので、菊などの花では湿っぽくなりすぎてしまうような気がします。
夏ですし、洋花でパッと明るくしたいですね。
当園のヒマワリは10日ほどは花持ちします。今買っても父の日まで持ちます。ぜひご利用ください。


2016-06-07 23:00:00
今年のジャガイモは8品種・・・3品種目「とうや」
ジャガイモの品種の3番目。「とうや」です。
比較的早生で栽培しやすいと思い、ここ数年作るようになりました。
丸くて、目が浅いので調理しやすいと思います。やや大きめのイモが多いと思います(空洞は滅多にありません)。
男爵よりは粘質です。メークインに近い味だと思います。黄色い肉色です。
なお、「ワセシロ」の販売は終了しています。


 
      
      
    