インフォメーション
2023-03-17 22:01:00
ゴディバで東京ゴールド
以前、東京ゴールドのグミが販売されたのをお知らせいたしましたが、今度は、あの、チョコレートのゴディバさんが東京ゴールドで商品を作りました。
JA全農が50周年を迎えたのを記念し、同じく50年前に日本上陸したゴディバがコラボして、各地の名産品を原料に使用したチョコレートを販売します。
江刺のりんご、岡山の白桃などと並んで、東京都内産の東京ゴールドを採用していただきました。
グミと同様、私自身は企画にも原料供給にも特に関わっているわけではありませんし、私自身が元全農職員ということとも特に関係しているわけではありませんが、
私にとっては大変ありがたい話です。
3月20日からオンラインショップと、一部のゴディバショップで限定販売されるとのことです。
私もいち早く購入したいと思っています。
全農創立から50周年ですが、私が退職してから25年目となりました
https://www.zennoh.or.jp/press/release/2023/94643.html
(JA全農公式サイトより)
★★★★★2023-03-23追記★★★★★
本日、オンラインショップで手に入れまして、いただきました。
1袋に9粒ほど入っており、ホワイトチョコレートでした。
2023-02-17 23:17:00
東京農サロン・ゼミに参加しました
2月15日、赤坂にある「東京農村」で開催された「東京農サロン・ゼミ」に参加してまいりました。
Facebookで存在は知っておりましたがこれまでなかなか参加するまでは至っていませんでした。今回は、庭先直売をテーマに勉強会が開催されると知り、これは行かなくてはと思い立ち、参加してまいりました。
講演されたのは、立川市の農家の豊泉さんと、デザイナーの南部さんのお二方です。
豊泉さんは、野菜と切り花をメインに立川市内の住宅地で庭先直売をされています。まだ30歳と若いですが、非常に優秀な方とお見受けしました。切り花の栽培も多いですので、当方からは、講演後の懇親会の席でカジュアルフラワー研究会にもお誘いしたところ、以前、担当されていた普及員の小幡さんとご結婚されていたと知り、ビックリしました。今後もお付き合いできればと思っております。
南部さんについては、以前よりさまざまなところで名前はお見掛けしていましたが、お会いできたのは初めてです。国分寺を中心に活動されておられ、直売所を見るデザイナーとしての視点が面白かったです。
その後の懇親会では、参加者のほとんどの方と名刺交換させていただきました。農家が約半分、あとは農業を取り巻く企業だったり、農的な活動をされている方だったりでしたが、個性的な方が多く、面白かったです。
実は、2年4か月ぶりに電車に乗りました。これまで、コロナ下で外出自体を控えており、電車に乗らない(車で行ける所だけ行く)ことにしていましたが、そろそろ少しずつでも解禁していこうかと思いました。今はかなり感染も減っているようですが、それでも、新宿や赤坂の街を歩くのはかなりドキドキでした。
2023-02-17 18:42:00
「有野晋也の東京よゐ食 第4話」公開されました
東京都庁が公開しているYouTube番組「有野晋哉の東京よゐ食」の第4話が公開され、当園キウイフルーツ・東京ゴールドをご紹介いただきました。
当園での撮影は10月末。タレントを迎え、テレビと同じ撮影で非常に緊張しました。
(14) 「有野晋哉の東京よゐ食」 第4話果物編 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=zptsrI2aZZY
「これで良いのだろうか」を自問しながら、何とか撮影を終え、あとは制作会社の方にお任せするより他ないと思っていました。
出来上がりはいかがでしょうか。面白いでしょうか。
なお、すでに今シーズンのキウイフルーツの販売は終了しています。
庭先直売所の様子もすべて10月末時点です。現在は、野菜の端境期です。ご了承ください。
映像の中のアナウンスで「レストランのシェフも買い付けに来る」というくだりがありますが、当園は基本的に飲食店のお客様はお断りをしています。この点もご了承ください。
今回の動画公開にあたり、制作会社テークワンの皆様には大変お世話になりました。
また、私を起用していただいたのは、東京都庁農林水産部食料安全課ですが、都庁が関係する公式の取材等で、私の名前を東京ゴールドの育成者としてご紹介いただいたのは今回が初めてです(これまでは、「多摩地区の生産者」などという紹介のされ方でした)。この点も、大変ありがたく思っております。
2023-02-08 22:41:00
指導農業士研修
指導農業士の認定式と研修会が立川市のJA第1ビルで行われましたので、出席してまいりました。
本年度の指導農業士の認定は9名で、累計143名が認定されています。
小平市では累計10名が認定されており、これは八丈町、八王子市に次いで3番目の人数です。
私は平成28年度の初回の認定で指導農業士になっております。
https://goldkiwi.tokyo/info/1390393
式典では、東京都庁の農林水産部長、JA東京中央会の会長など、普段はお目にかかれないような方が主催者・来賓としてご出席されていました。
都庁としてもJAグループとしても人材育成には力をいれていただいていることを心強く思います。
また、令和5年度の東京都の農業予算ではかなりの増額があったようにも聞いていましたが、担い手育成にもこの点かなり力を入れていただいていることも分かりました。
研修会では、まず東京農業アカデミー八王子研修農場の小寺先生よりお話があり、新規就農者の教育について話を聞きました。
もともと新規就農者は確固たる志望動機と能力があってこの分野に入ってくるわけですが、
そのうえで、アカデミーではかなり厳しい教育をされ、農業技術のみならず農業者としての信念、情熱を含めた人間力の教育をされていることに感銘を受けました。
小寺先生は、私が東京都農業試験場研修生時代に、野菜の主任研究員をされておられましたが、専攻違いの研修生であった私のことも覚えていていただいており、ありがたく思いました。
次に、八王子市で指導農業士をされている鈴木さんのお話を聞きました。
鈴木さんは、小比企町で有機農業をされており、4ヘクタールの大面積でパート・ボランティアも活用されながら栽培されています。
学校給食、スーパーへの出荷、直売と、販売先を分けておられます。
指導農業士としてもさまざまに受け入れをされてこられたとのことです。
最後に、都庁農業振興課の上原課長代理より、東京都農業振興プランの改定についてご説明がありました。
平成29年に策定されたものですが、5年目の中間改定ということで、この間の法改正などを盛り込むとのことでした。
会場となった立川のJA第一ビル前には、東京農業に多大な功績を残した内田秀五郎像があります。初めて見ましたが、よく覚えておきたいと思います。
指導農業士としての仕事は、財団がアレンジされたものをこちらがお受けする形になります。これまで2人の若い後継者の指導を担当した経験がありますが、今後も、依頼があればいつでも受けられるよう、私自身も研鑽を積んでいきたいと考えています。
2023-01-26 21:56:00
東京ゴールドのグミ
東京ゴールドのグミが新発売されたとのことです。
いつもお世話になっている農協の梯さんから情報をいただき、しかも現物まで買ってきていただきました。
なお、私自身はこの商品の開発や原料供給などには、直接は全く関わっていません。
JA全農のブランド「ニッポンエール」として商品開発され、全国農協食品が販売元となっています。
https://www.zennoh.or.jp/nippon-yell/index.html
https://www.zennoh.or.jp/nippon-yell/lineup/gummy/post-190.html
梯さんによると、現在はNEW DAYS(JRの駅売店)のみでの販売です。
いずれは農協の直売所でも販売する意向のようですので、その際には私も大人買いをする予定にしています。
これまで東京ゴールドの加工品はあまり出ていなかったと思いますので、こういうのを出していただいてありがたい思いです。
しかも、私がかつて勤めていた全農の商品ですので、なおさらありがたいと思いました。
本当にありがとうございます。
肝心のお味ですが、なるほどキウイの味のような感じです。
皆様にも、是非おすすめいたします。