インフォメーション

2018-07-08 07:43:00

宅急便の取り扱いについて

このたびの豪雨で被害を受けられた地域の皆様にお見舞い申し上げます。

 

当園では、宅急便による地方発送をお受けすることがあります。現在では、ブルーベリーや野菜の詰め合わせなどです。

現在、豪雨被害により近畿・中四国・九州での物流が混乱している模様です。

クロネコヤマトでは関西以西でほぼクール便の取り扱いが止まっているようです。

 

つきましては、しばらくの期間、岐阜県・福井県より西側の近畿・中四国・九州(沖縄県を除く)への地方発送を見合わせさせていただきます。

状況が落ち着いたら発送をさせていただきますので、ご理解ください。

 

クロネコヤマトの発送状況 (クリックしてください)。

http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/info/info_180706.html

2018-07-07 23:44:00

切り花の「アワ」

切り花として販売している「アワ(粟)」です。観賞用です。

 

所属する東京カジュアルフラワー研究会の課題として、本年栽培することになりました。

本当は、花束にする際の周辺に使う「グリーン」素材としての利用になると思うのですが、現状ある花(ユリ、ヒマワリ)と混ぜてもあまりきれいにはならないので、アワだけで束にして売っております。

そのうちエゾギクが出てくれば、混ぜて束にしてもいいのかなと思いますが。

葉っぱは半分くらいに切っています。ちなみに、すぐに黄色くなるとのことです。

 

今後はドライフラワーにもなるということですので、挑戦してみます。少し長く売れると思いますので、是非1度ご利用ください。

 

 

DSC09825.JPG

2018-06-18 21:23:00

【至急】道路工事について

(本稿は、しばらくの間、常にトップに表示するように致します)

 

6月18日(火)から約1か月ほど、東京街道にて道路工事(水道管の入れ替え)が行われるとのことです。

場所は、当園前のバス停から東側の六中通りとのT字路交差点までです。

 

お客様には大変ご迷惑をおかけしますが、車でお越しの際には当園内に車をお入れください。

工事中、路上駐車はできません。

 

車以外でお越しのお客様にも、ご協力をお願いいたします。

店の前は狭くなっておりますが、車が通れるよう、よろしくお願いいたします。

2018-06-18 21:08:00

トウモロコシ!

トウモロコシの収穫期を迎えました。

 

品種は「しあわせコーン」です。バイカラー(白・黄の2色混じった)品種です。

最近の品種は果肉が柔らかいので、茹ですぎないようにした方が良いと思います。

熱が通ったらOKだと思います。沸騰して1,2分で充分です。

 

これから7月いっぱいくらいまではあると思います。

毎日収穫しますが、「その日売り」を心がけており、あまり多く取りすぎないようにしております。9時以降の午前中なるべく早い時間にお越しください。

 

 

DSC09790.JPG

2018-06-18 20:19:00

大阪北部地震 お見舞い申し上げます

本日朝の大阪北部地域を震源とする地震で被害にあわれた皆様にお見舞い申し上げます。

今回被害が大きかった大阪府高槻市は、かつて社会人として1年8か月間、仕事をし、住んでおりました。

水道管が破裂したところのすぐ近く住んでおりました。

 

私が住んでいたのは1997年5月からで、阪神淡路大震災の2年後でした。

震災の影響もほぼなくなった時期でしたが、当時のことは先輩職員からよく聞かされていました。

人々に必要な青果物を日々届けることを、使命感を持って遂行されていたことを聞きました。淡路島の玉ねぎを、徳島、香川、瀬戸大橋、倉敷、鳥取、豊岡、福知山、亀岡と経由して高槻まで、24時間かけて届けたそうです。

現在も同じような努力を懸命にされていることと思います。

 

今回の地震からの復興を心より祈念申し上げます。