インフォメーション
2018-07-13 23:07:00
キャベツ・ブロッコリーの種まき
夏野菜が本番の時期ですが、すでに秋冬の野菜の準備が始まっています。
本日は、キャベツとブロッコリーのタネを蒔きました。
例年キャベツとブロッコリーは、それぞれ数品種を、日を分けて蒔いています。
今年はブロッコリー7品種、キャベツ5品種を、5回に分けて蒔く予定です。
多くの品種を使うのは、出来るだけ収穫期間をバラしたいからです。
今年はブロッコリーのスーパードーム、ウィンタードーム、キャベツの初秋が、初めて作る品種になります。
それぞれ、カタログの謳い文句通りかどうか分かりませんが、良ければ来年以降も作り続ける予定です。

2018-07-10 08:12:00
ブルーベリー摘み取りのご案内(更新しました)
ブルーベリー栽培発祥の地・小平特産
2018年度のブルーベリー摘み取りのご案内です。
前日までにご予約のうえ、ご来園ください。
電話090-1459-3925、またはお問い合わせ欄よりメールしてください。
2018/07/10追記
7月15日(日)と7月22日(日)の予約を締め切りました。
2018/07/23追記
7月26日以降の予定については、摘み取りは行わないことといたします。
直売はしております。
ただ、需要に供給が追い付いていない状況で売り切れている状況が多いです。決して不作と言うわけではありません。
PDF文書でご覧になる方は、下記をクリックしてください。
ブルーベリー摘み取り予約300710.pdf (0.09MB)
【日程】
7月11日(水)10時
7月15日(日)10時(満席)
7月18日(水)10時
7月21日(日)10時(満席)
7月25日(水)10時
7月26日以降の予定は7月下旬にお問い合わせください。
ブルーベリーの摘み取りは予約制です。お電話で、または来店時にご予約ください。予約がない場合はお断りすることがあります。
【品種】
ブライトウェル、ティフブルー、バルドウィン
【料金】
カゴいっぱい(約1キロ)で2000円です。何カゴでもどうぞ。
最低料金を、大人2000円とさせていただきます(カゴ単位でお願いします)。
子供(4歳~小学生)は、500円(1カゴの4分の1程度)以上。
1カゴあたり、制限時間30分以内とさせていただきます。
【ご注意点】
・ブルーベリーの摘み取り以外の目的のご来園はご遠慮ください。
・熱中症にくれぐれもご注意ください。
(ペットボトル入りの飲み物をご用意ください)
・汚れても良い服、履き物でお越しください。
・私物(バッグ類、雨傘・日傘など)は畑に持ち込めません。
・雨天時は中止(延期)とさせていただきます。
前夜に雨が降った場合にも、枝葉・足元が濡れていることがありますので、雨合羽・長靴をご用意ください。
・1000円札をご用意ください。



2018-07-08 07:43:00
宅急便の取り扱いについて
このたびの豪雨で被害を受けられた地域の皆様にお見舞い申し上げます。
当園では、宅急便による地方発送をお受けすることがあります。現在では、ブルーベリーや野菜の詰め合わせなどです。
現在、豪雨被害により近畿・中四国・九州での物流が混乱している模様です。
クロネコヤマトでは関西以西でほぼクール便の取り扱いが止まっているようです。
つきましては、しばらくの期間、岐阜県・福井県より西側の近畿・中四国・九州(沖縄県を除く)への地方発送を見合わせさせていただきます。
状況が落ち着いたら発送をさせていただきますので、ご理解ください。
2018-07-07 23:44:00
切り花の「アワ」
切り花として販売している「アワ(粟)」です。観賞用です。
所属する東京カジュアルフラワー研究会の課題として、本年栽培することになりました。
本当は、花束にする際の周辺に使う「グリーン」素材としての利用になると思うのですが、現状ある花(ユリ、ヒマワリ)と混ぜてもあまりきれいにはならないので、アワだけで束にして売っております。
そのうちエゾギクが出てくれば、混ぜて束にしてもいいのかなと思いますが。
葉っぱは半分くらいに切っています。ちなみに、すぐに黄色くなるとのことです。
今後はドライフラワーにもなるということですので、挑戦してみます。少し長く売れると思いますので、是非1度ご利用ください。

2018-06-18 21:23:00
【至急】道路工事について
(本稿は、しばらくの間、常にトップに表示するように致します)
6月18日(火)から約1か月ほど、東京街道にて道路工事(水道管の入れ替え)が行われるとのことです。
場所は、当園前のバス停から東側の六中通りとのT字路交差点までです。
お客様には大変ご迷惑をおかけしますが、車でお越しの際には当園内に車をお入れください。
工事中、路上駐車はできません。
車以外でお越しのお客様にも、ご協力をお願いいたします。
店の前は狭くなっておりますが、車が通れるよう、よろしくお願いいたします。

